日経新聞にあった記事
20代男性「結婚、今が適齢期」増える相談所入会 女性の収入増も要因
以前は結婚相談所なら、男性の年収が高ければその分年齢差のある女性とも結婚出来る傾向でした
以前に作った動画で「結婚相談所で年下男性を希望するのは無謀」という話もしていて、今でも年下男性を希望するのは難しいんですけど、でも女性の年収が高くて1、2歳年下とかであれば可能になってきている傾向です。↓2年半前に作った動画ですがここから変化しています
ということは、違う見方をすると男性の年収が高くても年齢差のある年下女性との結婚が難しくなってきているわけです
これは近年急激に、一昨年あたりから年収が高い男性も年齢差、といっても10歳とかではなくて、5、6歳年下でも難しくなっていて2、3歳年下までの女性と結婚が決まっているケースが非常に多くなってきています
日経の記事にあったように30代前半くらいまでの年齢も年収も近い人同士の結婚が増えていると私も感じます
年齢が近い人同士ということだけでなく、年収も近い人同士の結婚が増えてて、という事は、女性も若くても希望する男性と同じくらいの年収がないと難しくもなってきているわけです
年齢や年収が近い人同士の結婚なら、職場で出会うんじゃないの?と思う人も多いでしょうけど、今は”あえて”職場で出会う事を避けている人たちが多いです
職場でのつながりも希薄になってきていますし、ちょっと話すだけでもセクハラと言われかねない時代ですし、恋愛してこじれた時もめんどくさいですからね
ですので、20代で職場に出会いがある人でも”あえて”婚活をしている時代、親世代やバブル世代で結婚している人たちは信じられない話かと思いますけど今はモテそうな人、実際にモテてきたような人たちが婚活をしています
かつての”婚活している人たちはモテない人、何か問題がある人たちだからでしょ”なんて事はなくて、かつては職場で出会っていたような年齢も年収も似た者同士、似た者同士が婚活で出会う時代になりました