婚活成功への道~元会員の方からのアドバイス~

Lesson1 笑顔の習慣づくり

今さら当たり前の事ですが、改めて気付いた事があります。 「笑顔の習慣」はホントに大事です。 先日昔からの友人と食事に行ったのですが、自分としては自然な笑顔でお喋りをした...

詳しくはこちら

Lesson2 最初の期待値は・・・

私がlinoに入会したのは34歳のギリギリ最後、あと1週間で35歳になるという時期でした。 35歳というと、一般的には女性が結婚を焦りそうな年齢ですが、私の場合不思議と焦りは...

詳しくはこちら

Lesson3 お見合いは新米営業マンの心構え?!

結婚相談所に入会すると、入会時にまとまったお金を払っているので、最初から「お客さん気分」で受け身の会員さんも少なくないと思います。 でも実はお客さんではなくその真逆で、「自分...

詳しくはこちら

Lesson4 婚活は選ばれてから、選べるようになる

参考になるかどうか分かりませんが、私自身の婚活経験談です。 私の場合は、正直あまり深く考えずに婚活を始められたのも(重い印象にならずに澄んだので)良かったのかも知れません。 ...

詳しくはこちら

Lesson5 本当に結婚したいですか?

周りの目や、親からのプレッシャー、年齢、等々が気になって 「何となく」婚活を始めて、漠然としたまま「何となく」活動を続けている方も少なからずいらっしゃるようなので、あえてその方たち...

詳しくはこちら

Lesson6 婚活で「問題児さん」を見抜くには

「結婚(婚活)はお相手あっての事」 ・・そんな当たり前のことをあえて書かなければならないほど、 最近の世の中は(これは婚活に限らず全般的に) 自己愛とエゴの強い人 ...

詳しくはこちら

Lesson7 幸せの定義は?!

これはあくまで私個人の考えですが・・・、 「結婚したら幸せになれる」とか「子供ができたら幸せになれる」とか、そういう事ではないと思うんですよね。 人生って、そんなに単純なも...

詳しくはこちら

Lesson8 長い目で仲人さん選び

最近の婚活市場は、会員数も増えていますが相談所(仲人さん)の数も急激に増えていて、男性の仲人さんも増えているそうです。 以前は仲人さんといえば女性でしたが、時代は変わってきてるん...

詳しくはこちら

Lesson9 婚活は都内同士だと難しい?!

最近では男性の仲人さんが増えており、それが成功しているケースも多いことを前回書きましたが、 男性の仲人さんが女性会員への強み(男性からのアドバイス)を生かして成功しているとす...

詳しくはこちら

Lesson10 待ち人が、近くにいるとは限らない

五・七・五調のタイトルにしてみました(笑)。 この「待ち人」の意味、私も書きながら、私が思う意味で正しいのか気になって調べてみたのですが、 『来るのを待たれている人。ま...

詳しくはこちら

Lesson11 結婚するには通勤圏内のちょい地方の理系男子!

『待ち人が、近くにいるとは限らない』・・・ 「本当に一番結婚するにふさわしい相手は、もしかすると少し離れた場所にいるかも知れませんよ・・・?」 ・・前回(Lesson1...

詳しくはこちら

Lesson12 それでも、本当に都内に住みたいですか?

お相手を都内(近郊)限定で探している皆さん、「都内でないといけない理由はありますか?」 結婚してから旦那さんの転勤で地方へ行くのはOKなのだとしたら、結婚前の段階でも都内にこ...

詳しくはこちら

Lesson13 婚活は「男女平等」では成立しない?!<前編>

男女雇用機会均等法が施行されてから30余年が経ち、一見すると社会は男女平等に近づいているように見えます。 女性は自分で稼げるようになり、男性は家事能力が上がりました。 ...

詳しくはこちら

Lesson14 婚活は「男女平等」では成立しない?!<後編>

『婚活は「男女平等」では成立しない?!』 前回の<前編>に続いて、今回は<後編>です。より突っ込んだ話を書いてみようかと思います。 最近の女性は、特に35オーバー女性に多く...

詳しくはこちら

Lesson15 キャリア志向女性の婚活<前編>

前回のレッスン『婚活は男女平等ではない』の中で、キャリア志向女性について触れましたが、 では苦戦しがちなキャリア志向女性の婚活について、どうすればうまくいくか? につい...

詳しくはこちら

Lesson16 キャリア志向女性の婚活<後編>

『キャリア志向女性の婚活』 前回の<前編>に続いて、今回は<後編>です。 キャリア志向女性が婚活でうまくいくには、年齢を重ねたなりの、言わば「謙虚な婚活」への方向転換です。...

詳しくはこちら

Lesson17 35オーバー女性の婚活<前編>

この記事を書くにあたり、タイトルを色々考えていました。 『女性が男性に求めるもの、男性が女性に求めるもの』 『男性と女性、求める条件のミスマッチ』 ・・・などなど。 ...

詳しくはこちら

Lesson18 35オーバー女性の婚活<後編>

『35オーバー女性の婚活』 前回の<前編>に続いて、今回は<後編>です。 30代後半(アラフォー)で婚活が難航している女性には、これ以上遠回りをしないためにも、こうした現実...

詳しくはこちら

Lesson19 婚活必勝法は、1人ではなく誰からもモテる事!<前編>

今は一人ひとりの個性が尊重される時代。 個性的な趣味やセンス、嗜好を持つ人は男女ともに増えており、それ自体とても興味深くもあり私も良いことだと思っています。 個性的な趣味や...

詳しくはこちら

Lesson20 婚活必勝法は、1人ではなく誰からもモテる事!<後編>

※前編に続く後編です。↓ 最初の段階では、まずは今ある可能性、選択肢の幅を最大限拡げることが大切で、そのためにはちょっとした発想の転換と少しの頑張りが必要という事です。 ...

詳しくはこちら

Lesson21 男性と女性、「若さ」の基準がまるで違う?!

私は今となっては珍しい?専業主婦です。0歳男児と3歳女児の育児に追われる毎日で、なかなか自由に出掛ける事も今は難しい・・・、育児がひと段落した頃(夜遅く)に、かろうじて自宅で息抜き...

詳しくはこちら

Lesson22 結婚相談所の理想と現実 ~結婚相談所の特徴と選ぶ時のポイント~

「お見合い」と言うと、今では婚活のイメージがすっかり定着した感じですが、 ひと昔前(:団塊の世代が結婚した頃)の「お見合い結婚」の場合、お世話好きの親戚のおばさまや面倒見のよい上...

詳しくはこちら

Lesson23 自分の中で完結している・・・「自己完結型婚活」とは?<前編>

婚活は言うまでもなく「お相手あっての婚活」です。 ・・にも関わらず、なぜか「自分の中で完結してしまっている」人が増えてきているように思います。 「自分の中で完結」とはど...

詳しくはこちら

Lesson24 自分の中で完結している・・・「自己完結型婚活」とは?<後編>

・・・そう言えば、最近「感情のない子供」が増えてきている事と、「自己完結型」の大人が増えてきている事は、無関係ではないように思えます。 というか、かなりの共通点があります。 ...

詳しくはこちら

(引用)『幸せに見える人は、誰かを幸せにしている人』

※下記は、佐々木正美先生著『「育てにくい子」と感じたときに読む本』より抜粋させて頂きました。(本文そのまま) あまりにも素晴らしい内容で、私が深く深く感動したので皆さまにも ...

詳しくはこちら
error: Content is protected !!