TMS2024アワード受賞のインタビュー記事が掲載されました!熱い想いを語ってます

TMSで、2024アワードの受賞インタビュー記事が出ています
https://www.nakoudonet.com/awardinterview/106641/

昨今、婚活業界も変貌して、以前は沢山あった連盟や団体も淘汰されてきて結婚相談所はTMSとじゃないほうの連盟とほぼ2つに集約されてしまってる感じで、TMSも登録者数はとても多くなったんですけど「登録人数の多さ」はかえって結婚できなくなってしまう

会員数が多くても格差が広がる

10人選ぶとして、会員数が多くなってもその中での「会いたいトップ10」を選ぶわけだから、会いたい人(会える人)とそうでない人の差は大きくなります

また、ピラミッドの頂点にいるような会いたい人(会える人)も沢山のオファーがあって迷って決められなくなる、もしくは先にプロフィールを見て期待してたのに「期待外れだった」になって、すぐ他の人に目を向けてしまうのが現実

会員数の多さだけを重視するなら、マッチングアプリでもいいわけですしね

インタビュー内でも話しているんですけど、当人同士だけでは解釈のズレが生じてうまくいかなくなる事も多いので、間に担当者が入って双方の想いを伝えたりなどの担当者の動きが成婚にはなくてはならないものだと思っています

TMSでは、仲人間の連携も素晴らしく、交際中にも仲人間で状況の共有もマメにできています

私は過去に様々な連盟に入ってきましたけど今はTMSに落ち着きました

TMSは、他よりも「成婚」に根付いた連盟だと思ったからで、吉末社長は連盟社長の中で唯一、現場を経験している方(ご自身も連盟に加盟して相談所をスタートした方)であり、現場をよくわかっていて様々な施策も考えてくれて、お金儲け主義じゃない連盟だと思ってます

これは今年の新年会の時に吉末社長と一緒に撮った写真、気さくに意見を言えて、その意見を反映してくれるところも魅力です

これからも一つ一つの出会いを大事にして、その想いに賛同してくれた会員の方たちと成婚に繋げられるようにがんばります😉

error: Content is protected !!