仲人型の結婚相談所

仲人型の結婚相談所

TMSプロフィール交換会へ!お人柄重視の婚活

昨日はプロフィール交換会で新宿に行ってきました プロフィール交換会は、直接自分たちの会員を紹介し合う集まり(任意参加)なんですけど、システムでの機械的な紹介だけでなくて、自分たちの会員を直接紹介し合ってそこで貰った情報を持ち帰って紹介、手厚...
仲人型の結婚相談所

東京都が開発したマッチングアプリに批判殺到?!その理由は

今年話題になったもので、東京都がマッチングアプリを開発した話がありました。 でも、こんな記事もあって 東京都のマッチングアプリ開発に批判殺到「面倒すぎて誰も使わんやろ」「登録に必要な書類多すぎて草」 「登録に必要な書類多すぎて」とありますけ...
仲人型の結婚相談所

男性が婚活をもうやめたいと思った理由(マチアプと相談所での違いもあります)

”さすがにひどすぎない? 男性が婚活をもうやめたいと思った理由” というタイトルの記事がニュースになっていました マッチングアプリでの出会いの話で、女性が目の前で相手を確認した上で逃げられた、という話でした。 記事の内容より 「婚活アプリで...
仲人型の結婚相談所

結婚のきっかけ1位がマッチングアプリの時代に結婚相談所を選ぶ理由は?

最近話題になっていたネットの記事で「結婚のきっかけ1位がマッチングアプリで4人に1人になってる」 元の選択肢にパーティーはあるんですけど、結婚相談所や婚活サービスがないので、今は結婚相談所もアプリ化されてるので、結婚相談所での出会いだった人...
仲人型の結婚相談所

お見合いの「会話」だけでは進展しない!外へ出よう!

前回の投稿では、婚活イベントを開催する婚活業者は少なくなっている話をしました。 婚活イベントなどは運営側も大変ですし、婚活をしている人も複数で出会うよりも1対1で会いたいというニーズが多いので、お見合いがメインの結婚相談所のニーズが高まって...
仲人型の結婚相談所

恋愛離れが進んでいるというけれど・・・結婚できる人の特徴

恋愛離れが進んでいる事について、結婚情報サービスが1996年から20歳男女を対象にしている調査を元に動画で話をしました。 沢山のコメントも頂いていて興味やご意見がある内容だったんだなと思います 今は、恋愛をしている人も少ないし、婚活をしても...
リノの特長

バリキャリ女性の厳しい婚活!年齢のせいだけではないと思うけれど、やっぱり年齢かな

現在、交際中の会員のお相手の仲人さんと状況の共有のやりとりをしていて、20代女性と30代前半男性のカップルで「初々しいね」って感じで話していたんですけど、相手の仲人さんから 「お見合いした男にダメ出ししては、男の欠点ばかりをあげつらう40代...
仲人型の結婚相談所

結婚相談所の男性の特徴(お見合いでの特徴)を分っていない記事!

最近では若いうち、女性は20代のうちから結婚相談所で活動する人も増えているわけですけど、Yahoo!ニュースにあったもので 年収500万、大卒、婚姻歴なしでもムリ!私が“普通の男”すら会えないのはなぜ?【東京駅の女・小島萌香29歳 #1】 ...
リノの特長

「難婚」時代になった中での婚活、どうしたらいい?

新しい動画では、かつては「皆婚」だったような時代から今は「難婚」で、どれだけ結婚が難しくなっているか?の話をしています 今は物価が上がっているのに給料は上がらない、本当に大変な世の中になってしまいましたけど、そんな中婚活をがんばっている人た...
仲人型の結婚相談所

結婚相談所とマッチングアプリ、どちらが向いているのか?

Z世代が「恋愛は面倒」だと感じる理由についてのアンケート結果が出ていました。 「恋愛が面倒」だと感じる人が男性62.6%、女性67.5% でもいずれは結婚したいと考えている人も男女ともに約8割との事でした。 恋愛は面倒というか、結婚自体が面...
error: Content is protected !!