子育て支援よりも結婚支援よりも交際支援!交際がうまくいくためのサポートが必要な理由

子育て支援策は3倍に増えたのに出生数は30%も減ったようです
だから日本の若者は結婚も子供も望まなくなった…子育て支援策は3倍に増えたのに出生数は30%も減った理由

やはり、子育て支援よりも結婚支援だと思うし、結婚支援といっても出会いを増やせばいいわけじゃないんですよね、出会い自体は昔よりもある時代ですからね
私が思うに、子育て支援よりも結婚支援よりも交際支援!

婚活も便利になりましたけど、便利になった分結婚までいきつくのも本当に大変になってしまったわけです
過去に私が作った動画で辛辣な話もしちゃってますけど

結婚相談所も変わって、当方が加盟しているTMSのほうはそこまででないにしても会員数が多ければ魅力的だという錯覚もあって、一つ一つの出会いを大事にしないような風潮になったのは否めませんけど、私としてはお見合いの日程調整よりも交際の相談に乗りたいのです!

相談所も色々ですけど、相手相談所の担当者とも会員の情報を共有しあったりしてうまくいくように相談できる時間がとても楽しいしやりがいがあるのだけどなー

未婚女性の100人中100人が恋愛は面倒だと感じる、と言ってる内容の記事もありましたが、結婚を考えている人なら、結婚につながらない恋愛はしたくない、って事だと思うんです。

結婚相談所での活動は結婚前提での恋愛ができるわけだからすごく良いと思う←数年前までは・・・

なんて思ってしまうのは、今は婚活が長引いている人たちが多いなーと
会員システム上で当方の会員と何年も前にお見合いや交際をした方がまだいらっしゃったりして、お見合いのお引き合わせに行ったりしますと、お見合い場所の現地でお見かけしてしまう事もあるわけです

昔も私がお見合いのお引き合わせに行ってたりしてたので、お相手も覚えてくださってるのかすごく視線を感じて、あ!と気づいたりするわけですけどね
もちろん挨拶とかはしませんけど、何年も経っている方をお見かけするのがせつなくなります

結婚相談所は先に条件もわかって効率的な出会いができる分、慎重になりすぎたり、今は会員数も増えて他に候補も沢山いるので決められなくなってしまっているはずです

結婚相談所も色々で殆どサポートがつかず、の所もあるようですが、適切なタイミングでアドバイスをして貰える仲人型の結婚相談所を選んでほしいですね

error: Content is protected !!