今日はバレンタインですけど、こないだラジオで聴いた何かの調査で、義理チョコを配る人はもう1割程度なのだとか
テレワークの普及もあって職場にバレンタインの文化がなくなっているそうです。義理で沢山配ったりするのはどうかと思いますけど、ちょっとしたコミュニケーションでもありましたけどね~と思っていた中、Yahoo!ニュースになっていた記事で
独身男女の「外飲み」が減ったことと婚姻減は無関係ではない「若者の酒離れ」ではない本当の理由
出生動向基本調査における「夫婦の知り合ったきっかけ」で「職場」は近年大きく減少している。職場で知り合った夫婦の割合を実際の初婚数と掛け合わせて「職場結婚(初婚)数」を算出すると、2002年は20.5万組だった。それが2021年では8.5万組にまで激減している。減少率は約6割である。
結婚相談所もかつては職場に独身の異性がいない人たちの登録が多かったです
でも、昨今では職場に沢山独身の異性がいる人の登録も多くなってきて、職場でのコミュニケーションが減っているのもあるでしょうけど、職場恋愛はリスクも考えて「あえて」避ける人も多くなってきてますから魅力的な人の登録が多いです(当方は特にそうですね)
ですので、ひと昔前の人たちの結婚相談所のイメージとは全然違ってきています
いまだにひと昔前の人たちは「結婚相談所に入らなくても見つけられそうなのに」とか言う人もいますけど、完全に時代遅れな発言になったわけです。
職場では「あえて」見つけない時代になって、職場以外での出会いを求めるようになったわけです
時間に余裕がある人なら趣味のサークルなどで出会うのも良いと思います。でも、普段忙しく仕事をしていて休日は休んだり家事をしたいと思っている人も多いですし、そもそも趣味のサークルな出会い目的ではないので、独身だけじゃないし、独身がいたとしても相手を探しているかもわからない
「結婚したい」と思うなら婚活!婚活方法にも色々あるけれど、パーティーは行ってみないと誰が来るかわからないので効率が良くない、マッチングアプリはプロフィールに虚偽があったり結婚よりも恋愛目的の人も多い
やはり結婚相談所は最強です!結婚相談所も色々ありますが出来るだけ担当者と近い距離で相談しながら進められる婚活がオススメですよ